9ヶ月健診

昨日、9ヶ月の健診に行ってきました。

身長、体重などに加えて、6ヶ月の時と同様に簡単な聴力の確認や、積み木をつかめるか?や、倒したら手で身体を守るか!などの確認をします。

授乳時に乳首を噛む件、相談してみましたが、痛い!とか、やめて!とか言ってもわからないし、母親が反応するのが面白いからやっちゃうので、無反応にするのがよい。と、、


試練ですねぇ。


先日は本当に痛いので、母乳をあげずにしばらく泣かせました。

泣いた後は噛まずに飲んでましたよ。

その次の時は最初から粉ミルクにしました。


満たされて余裕があると噛む事が多いので、もういいかなーくらいでやめてもいいのかもしれませんね。

噛む!!

歯が生えて喜んでいる場合ではなかった。

授乳の時、ふざけているのか、時々乳首を噛みます(>_<)

今のところ傷にはならないですが、結構痛いです。

「痛いよ!」と言うと、なぜかニヤリとします。。

お腹が空いていて、ゴクゴク飲む時や、眠い時はやらないので、甘えておっぱいを欲した時に、スキンシップ的なことでやるのかも。


昨日は痛さを教えようと思って、娘の指を噛んでみせましたが、やっぱり痛いって、とこまでは本気で噛めませんでした。


どうやってやめさせようか考え中です。


上の歯生えた

下の歯が生えたのは、、確か6ヶ月健診の前だったので5ヶ月と少し。


それからしばらく下の歯しかない状態で離乳食の中期に入っていました。

歯茎で潰すから大丈夫なのだとは思いますが、娘は食べるのが早くて、飲み込んでいるような感じでした。


そして、9ヶ月に入り、やっと上の歯がお目見え!

片方が見えたと思ったら2〜3日でもう1方も生えてきました!

f:id:setsuko3nobuko3:20170815090159j:plain


私がガツンとみかんを食べる時、欲しがるので、食べる前に少しペロペロさせていたのですが、昨日はペロペロしていたと思ったら歯を使ってガブリッ!∑(゚Д゚)


冷たすぎて、キューッて顔をしかめていました。


子供の食物アレルギーは食べて治す

週末の「すくすく子育て」で子供の食物アレルギーをとりあげていました。

これまでは、離乳食期にアレルギーがでた食物は食べないようにして、大きくなってから食べられるようになるのを期待する、ような流れでしたが、

最新の研究の発表でアレルギーがでた食物も食べ進めること治る確率が高いそうです。


しかし、少しづつとはいえ、アレルギーがでた物をまた与えるのはかなり勇気がいりますね。(´-`)

食べさせる量や頻度はお医者さんに相談しながらがいいようです。


f:id:setsuko3nobuko3:20170814090336j:plain

お肌が荒れているとアレルギーがでやすいんだそう!

肌の荒れた部分から成分が入り込むという説明でしたが、肌のバリアー機能が弱っている=アレルギーを起こしやすいってことですね。

うちの子も産まれてすぐから肌がカサカサで冬だったのもありますが、すぐに湿疹がでました。

アレルギーやアトピー回避の為にも日々のお肌のお手入れははかかせませんね。


デリケートゾーンの赤み

最近、保育園から帰って来ると、子供のデリケートゾーンが赤くなっているのが気になりました。

f:id:setsuko3nobuko3:20170807090420j:plain


オムツかぶれのような感じなので、保育園で便がでて、おしりふきで丁寧に拭くから?と思ったのですが、

保育園で便がでている様子はなく、おしりふきも入園した5月に一個置いてきてから一度も買い足していません。


原因はムレのようです。

娘は小便がでても泣かなくなったので、保育園では着替えの時までオムツを替えていないようです。


家ではでたらすぐ替えているのでムレないので、「こまめに見てください。」と伝えることにしました。