胃腸炎うつる!?

金曜日、保育園に迎えに行ったら園長先生から「胃腸炎が流行っているので、下痢や嘔吐があったら病院へいってください」

と言われました。

保育園や幼稚園ではそんなことは日常茶飯事!みたいな感じでサクッと伝えられましたが、、

子育ても保育園に入れるのも初めての私にはかなりショッキングでした。

触らなくても嘔吐や下痢の処理中に大人もうつると言うのです。


だいたい、金曜日だし!週末は小児科も休みだし。


保育園で伝染病が流行ったらどうすればいいのでしょう?

マスクをさせるくらい?


そんなわけで土日は下痢と嘔吐に敏感になりすぎました。


葉っぱを食べちゃって吐いたのと、ゆるゆるうんちが1日に2回でただけで、まさか胃腸炎か!?と騒いだら

主人が「違うって」と冷静に否定しました。

楽天で買った子乗せ自転車

先日さんざん迷って楽天から購入した子乗せ自転車に昨日初めて乗ろうと思ったら、、

前輪が動かず!

走りません。

よく見たらこんなことに。

f:id:setsuko3nobuko3:20170519164917j:plain

これは、、構造がおかしいですよね。


買ったところに連絡したら、すぐに対応はしてくれましたが。


実は前回購入した自転車も届いたら乗れなくて修理にきてもらったんです。違うお店でしたが。

ネットで買っているから、そんな事もあるかな。と諦めているところもありますが、、よくあることなんですかね〜

翌日配送などと記載があって、すぐに乗りたくて買った場合は困りますね。


ネットでの買い物は余裕をもってしたほうがよいですね。


歯磨きはいつから?

f:id:setsuko3nobuko3:20170517131439j:plain

下の歯が2本はえてきました。


歯磨きのことは、たしか3.4ヶ月健診の時にお話があったのですが、離乳食の話の後だったので、ほとんどの子供がぐずって聞こえてなかったし、聞ける感じじゃなかったです。


昨日、予防接種があったので小児科の先生に聞いてきました。

「なんでも聞いて」っていうからなんでも聞いちゃいます。


歯磨きは上と下4本づつ生えたら始めましょう。

とのこと。


今は2本なので、ガーゼを濡らして拭けばいいそうです。


さっそく今日の夜からやってみます!


子連れでハローワーク

今日は予防接種で保育園はお休み。

午前中は仕事を探す為、娘をつれて西東京市市役所の中にあるハローワークへ行きました。

 

40年生きてきてハローワークに行くのは初めてだった為、電話をして持ち物の確認。

何もいらないんですって!

もちろん予約も不要。

お昼休みもありません。


他のところは遅くまでやっているのか、17時までなので初めてだと16時頃までには来てほしいと言われました。


 さてうかがってみると、職員の方はどなたも親切丁寧。

登録が済むと、希望を聞きながら一緒に求人を見てくれて、娘(6カ月)が時々唸って私が謝ると「気にしなくていいですよ」と言ってくれました。

最近はとにかくじっとしてられなくなりました。

 

帰りにオムツを替えたいなぁと、市役所のトイレをのぞいたら、なんと広くてきれいなおむつ替え&授乳室がありました。

f:id:setsuko3nobuko3:20170517044358j:plain

 

水道もついていて快適でしたよ。

ここは1人しか入れませんが女子トイレにはベビーベッドもあるので、市役所に用事がある時は子供連れでOKですね。

 

 

 

 

慣らし保育5日目(再チャレンジ)

さて、慣らし保育の経過ですが、先週は保育園でミルクを飲まなかった為

とても辛かったらしく、5日目は16時までの保育だったのをお休みしました。

 

なんとかすべく、日曜日に自宅でも粉ミルクを飲ませてみましたが、やはり哺乳瓶では飲まず。私が使っているマグカップにいつも手をのばすのでそれに移してみたら飲みました!

ミルクが嫌いなわけではないみたい。(^^)


月曜日は、保育士さんにマグカップみたいなもので試してください。とお願いしてみました。

 f:id:setsuko3nobuko3:20170517131318j:plain

さて、結果は。

スプーンでミルクを20mlほど飲んだそう!少ないけど、これでも一歩前進です。

家に帰ってから、いとしの母乳をゴクゴク飲んでましたが、木曜日みたいに機嫌が悪いこともなく、夜泣きもしませんでした。

娘も一緒に前進してくれているなぁ。と感じました。

 

 

 

 

食物アレルギーで起こる症状

 

ところで食物アレルギーってどんな症状がでるのでしょうか?

知らなかったので保育士さんに聞いてみました。

 

皮膚のかゆみ、湿疹、口や目の腫れが多くみられ、腹痛や息が苦しくなったり、まれにアナフィラキシーショックといって、意識障害や血圧低下などの命にかかわることもあるそうです。

 

アレルギー症状がでたら一生食べれないのかと心配してしまうけど乳児期に発症しても、成長とともに軽快していくことが多いそうです。

 

アレルギーを起こしやすい食材は乳児期は卵、乳製品、小麦が多く。

幼児期には魚卵、そば、えび、カニ、ピーナッツや果物類で発症する例がみられるそうです。

 

 

保育園の離乳食

今日は保育園で離乳食を食べる前に、自宅で食べさせておきたい食材を紹介します。

保育園で初めて食べる食材があると、アレルギーを起こした場合にすぐに病院へつれていけません。

自宅で食べたことのあるものを確認してから離乳食がはじまります。

 

まず、保育園から指導があった離乳食の初期に食べさせておきたい食材は・・

米、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも、にんじん、だいこん、たまねぎ、

はくさい、キャベツ、小松菜、かぶ、ほうれん草、ブロッコリー

粉ミルク、〇白身魚、しらす、〇豆腐

中期になったら〇鶏肉、〇ツナ缶 後期には〇ゴマ です。

 

〇をつけたものは中でも食物アレルギーを起こしやすい食材です。

 

うどんやパン、卵、果物なども食物アレルギーを起こしやすい食材ですが、これらは娘が通う保育園では離乳食での提供はないそうなので、急いで食べさせておく必要はありません。

1歳をすぎて乳児食になるころには給食としてでるそうです。

 

そばやナッツ類、貝類、魚卵は乳児食にも使用しないようです。

 

食べられる食材を増やしていきたいですが、食物アレルギーのことを考えると

・新しい食材は1日に1種類、1さじから。

・小児科が空いている平日の午前中に。

・こどもが機嫌の時に。

など、いろいろ考えていたらすすみませんよね。

保育園が始まったら、朝新しい食材にチャレンジするわけにもいかず(食べさせて連れて行った後、保育園で何か起きたら大変なので)

 

今は帰ってきたら18時頃のご飯に新しい食材チャレンジをしています。

小児科は閉まってしまうかもしれませんが、恐れていたらすすまないし、とりあえず野菜はだいたい大丈夫でしょう。